2025年1月30日木曜日

            第80回春の院展 

❀本画研究会のお知らせ

*****************************

愛知県立芸術大学事務への問い合わせはご遠慮ください。

※院展研究会は大学側では管理しておりませんので大学事務等にご連絡されてもご対応できません。

※教室等で指導を受けられている方は、その指導を受けられている先生にお問い合わせくださいますようお願いいたします。

研究会に関するお問い合わせは日本画研究室のメールアドレスにお願いします。→nihonga@mail.aichi-fam-u.ac.jp

*****************************

研究会の開始時間と会場が下記の通り決まりましたのでご確認ください。小下図と会費をお持ちの上、受付までお越しください。

日時:2月27日(木)13時00分〜

会場:日本画研究室(新仮校舎)

受付場所日本画研究室下の美術会議室
会費1,500円 (釣銭のないようお願いします
 ※会費は下記の用途等に使用します
 ・東京からの同人の先生方の交通費
 ・チケットや書類の発送費
 ・院展のワークショップ経費  など


*****************************

事前予約は不要で、先着順で同人の先生へ作品を見せていただきます。
会場への出入りは自由です。


注意!会場が前回の場所と異なります

①芸大坂の十字路を左折します

②直進して左側にあるグレーの建物が会場(日本画専攻仮校舎)です
入口入って左手の1-Cが日本画研究室(会場、受付)です


                〇が入口です

③お車でお越しの方は、仮校舎の前の道をそのまま直進し、木工室前の
駐車場をご利用ください。※満車の可能性があります。


④駐車場脇の通路を直進、突き当りを左折し、坂を下ります


               〇が入口です

























2025年1月23日木曜日

 第80回春の院展 

本画研究会のお知らせ

*****************************

愛知県立芸術大学事務への問い合わせはご遠慮ください。

※院展研究会は大学側では管理しておりませんので大学事務等にご連絡されてもご対応できません。

※教室等で指導を受けられている方は、その指導を受けられている先生にお問い合わせくださいますようお願いいたします。

研究会に関するお問い合わせは日本画研究室のメールアドレスにお願いします。→nihonga@mail.aichi-fam-u.ac.jp

*****************************

研究会の日程が下記の通り決まりましたのでご確認ください。本画と小下図、会費をお持ちの上、会場受付までお越しください。

日程:2月27日(木)

時間:後日告知

会場:後日告知

会費1,500円 (釣銭のないようお願いします
 ※会費は下記の用途等に使用します
 ・東京からの同人の先生方の交通費
 ・チケットや書類の発送費
 ・院展のワークショップ経費  など

2025年1月8日水曜日


春の院展小下図研究会
会場決定のお知らせ🌸


まだブログをみてない方もいらっしゃるかと思いますので、周りの方へお知らせくださいますようご協力お願い申し上げます。

●日程:令和7年1月16日(木) 

●時間:13:30~

●場所:日本画第三研究室 横 既設講義室

●岩絵の具にて彩色した小下図をご持参下さい。

公共交通機関にてのご来場にご協力ください。
  お越しの方はできるだけ管理棟前以外の場所で駐車してください。
  (満車の可能性があります)











ご不明な点などございましたら下記の宛先にメール、またはお電話にてお問い合わせください。愛知県立芸術大学事務局へのお問い合わせはご遠慮願います。

お問合せ用電話番号・メールアドレス0561-76-3586
nihonga@mail.aichi-fam-u.ac.jp


2024年12月12日木曜日

   第80回春の院展 

小下図研究会のお知らせ

*****************************

愛知県立芸術大学事務への問い合わせはご遠慮ください。

※院展研究会は大学側では管理しておりませんので大学事務等にご連絡されてもご対応できません。

※教室等で指導を受けられている方は、その指導を受けられている先生にお問い合わせくださいますようお願いいたします。

研究会に関するお問い合わせは日本画研究室のメールアドレスにお願いします。→nihonga@mail.aichi-fam-u.ac.jp

*****************************

研究会の日程が下記の通り決まりましたのでご確認ください。 小下図と会費をお持ちの上、受付までお越しください。

日時1月16日(木)13時30分〜

会場:未定※年明けに告知します

受付場所
会費1,500円 (釣銭のないようお願いします
 ※会費は下記の用途等に使用します
 ・東京からの同人の先生方の交通費
 ・チケットや書類の発送費
 ・院展のワークショップ経費  など

2024年10月28日月曜日

~再興第109回院展名古屋展の会期について~

   会期:令和6年11月22日(金)~12月2日(月)


!!要注意!!
この度の再興第109回院展名古屋展は、会期が前期と後期に分けられ、展示作品の入れ替えが行われます。
松坂屋名古屋店のホームページURLからも各会期の展示作品が確認できるようになっておりますが、こちらでもお知らせさせていただきます。


名古屋展に作品を展示される事になっている方は、自分の作品が展示される期間を下記URLから再度ご確認ください。また、お知り合いにご案内される際には、この点も踏まえて周知いただければと思います。
前期:11月22日(金)~11月26日(火)
後期:11月28日(木)~12月2日(月)
※休館日:11月27日(水)

(名古屋展出品目録)
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/exhibition/2024_yinten/list.pdf








2024年7月25日木曜日

 第109回再興院展 本画研究会

🐟昼休憩のお知らせ🍙


8月4日(日)9:00~実施します本画研究会は長時間かかることが予想されるため、12:00前後で昼休憩を挟みます。

大学校内の食堂や購買は開いておりませんのでご注意ください。

昼休憩中の会場内での飲食は可能です。

受付は8:30より行いますが、それより前には来校しないようご協力お願い申し上げます。

                      

    日本画研究室

2024年7月3日水曜日

 再興第109回院展本画研究会の開催が決まりました。

【重要】参加希望の方は 氏名、電話番号、作品画像 を研究会当日7:30までに研究室アドレスまでお送りください。

nihonga@mail.aichi-fam-u.ac.jp


■日程:2024年8月4日(日) 9:00~

■開催場所:日本画4年生アトリエ

■荷解き&待機場所:日本画3年アトリエ ※下に場所の詳細があります

■参加費:1500円


他の出品者の講評もアトリエ内で聞くことができます。

8:30から開場、受付開始です。それ以前にアトリエに入られませんのでご注意ください。  講評は受付順に行いますが、参加される方は9:00までにお集まりください。(ご予定がある場合のみ途中からの参加が可能です。)                                     研究会についてのご質問は大学宛ではなく、日本画研究室アドレスへお問い合わせください。

nihonga@mail.aichi-fam-u.ac.jp




【3年アトリエ地図】
































                         愛知県立芸術大学日本画研究室